MENU

ニフティポイントクラブの評判を口コミと実利用から評価!安全性に問題はないか?

「ニフティポイントクラブ」はポイントサイトの中でも老舗の部類に入り、多くの会員を持っているポイントサイトになります。

実際、これからニフティポイントクラブを使おうか検討されている場合、ニフティポイントクラブは使うに値するポイントサイトなのか?をこの記事では解説していきたいと思います。

目次

ニフティポイントクラブの評判・口コミ

ニフティポイントクラブとは、無料で会員登録ができ、ゲーム、ショッピング、各種サービスの利用で貯まったポイントを現金や電子マネー、その他のポイントに交換することのできるお小遣いサイトです。

こういったお小遣いサイトのことを、「ポイントサイト」と呼んでいます。

ニフティポイントクラブの評判、口コミは?(Twitter、2ch)

ツイッターで「ニフティポイントクラブ」を検索すると、多くの方が推奨されていました。

「◯◯の案件が高ポイント!」

「入会で◯◯ポイント獲得!」

のような推奨をするツイートしか見かけませんでした。

多くの方がオススメしたいと考えているようです。

ツイッターで「ニフティポイントクラブ 使えない」で検索してみましたが、サイト自体が使えないという悪評は見られませんでした。

そもそも、ツイート数が少なかったのですが(ツイートされていない以上、悪いサイトではないと判断できそう)、ノジマスーパーポイントに交換した場合、「ノジマオンラインで使えない」と目についたいうツイートはこれくらいでした。

サイトがダメというより、ルール上の注意喚起みたいな内容でした。

ついでに、ツイッターで「ニフティポイントクラブ 稼げない」も検索してみました。

このキーワードで出てくるツイートが2年以上前のものしか出てこず、それ以降から現在まで「稼げない」というツイートはされていないようです。

なので、ここでは「ライフメディア 使えない」「ライフメディア 稼げない」でも検索して確認をしております。

このキーワードで出てくるツイートが2年以上前のものしか出てこず、それ以降から現在まで「稼げない」というツイートはされていないようです。

3年以上前と現在では、ポイントの付与形式が変わっている案件もあるようで、当時稼ぎやすかった案件がなくなって「稼げない」というツイートがされていたようです。

以後は、そういう内容のツイートは見られていません。

ニフティポイントクラブは、元々ライフメディアというポイントサイトから名称が変更されています。
なので、ここでは「ライフメディア 使えない」「ライフメディア 稼げない」でも検索して確認をしております。

2chもちょっとだけ覗いてみました。

特に、ダメ出しをするような悪口は見られず、安定しているようでした。

概ね評判は悪くないといった印象です。

ニフティポイントクラブの仕組みと運営会社(安全性)

ポイントがもらえる仕組み

ポイントサイトのポイントは、「お金」と同じ価値があります。

なので、お金が動かないと基本はポイントがもらえないのですが、そのお金の出所はどこになるのか?

それは、各案件を運営している会社の宣伝広告費が、宣伝する為にポイントサイトに支払われており、申込者にその広告費の一部が還元されているという単純な仕組みになっています。

出所不明のお金ではなく、販売者の広告費が還元されていると理解してもらえればよいかと思います。

普通にテレビCMや雑誌などに使われている広告費が、ポイントサイトを介して自分のところに振り込んでもらえるのは、「お得というか、嬉しい」と個人的には思っています。

ニフティポイントクラブの運営会社

運営会社はニフティ株式会社。

ポイントサイトとしては超老舗のひとつに数えられます。

(元は1996年に富士通株式会社が創設、現在は独立しています。)

また、株式会社ノジマ(ノジマ電気の運営会社)の傘下の企業としても有名です。

株式会社ノジマは、東証一部上場、家電量販店で業界5位。

以下、ニフティポイントクラブの基本情報になります。

運営会社ニフティ株式会社
会員数300万人以上
登録料無料
ポイント単位1P=1円
ポイント有効期限2年
ポイント交換先現金、各種ポイント、マイルなど
友達紹介制度2ティア制度、対象外案件ほぼなし
家族登録

ポイントはお金と同様の価値がありますので、運営の歴史がある信頼できるサイトを選ぶことをオススメします。

ニフティポイントクラブのサービス開始は1996年からですので、20年以上続いているポイントサイトになりますので、ポイントサイトとしては最も老舗のポイントサイトのひとつです。

そういった観点から、ニフティポイントクラブは安心して利用できます。

↓ニフティポイントクラブには無料で登録できます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bnr_shokaicamp_20221001_nintei_750750-e1665233799826.png

※登録で通常100円分のポイント獲得

※認定ユーザー特典で100円分のポイント獲得

※登録翌々月までのポイント交換で、400円分のポイント獲得

※合計で600円分のポイント獲得が可能

※上記ボーナスポイントは新規登録翌々月の7日までに交換申請をすること

ポイントが貯まるサービス例

アンケート

アンケート案件は、獲得ポイントは少ないですが、お試しに気軽にできますので、不安があったら最初にトライされてみると良いです。

スマホでログインをして、下部のメニューにある貯めるをタップします。

メニューの中から、「アンケート」をタップします。

そうすると、アンケート案件の一覧が表示されますので、ぜひ覗いてみてください。

テンタメ

テンタメは、応募をして当選した商品を「購入+アンケート」で商品代が還元されるサービスです。

お菓子とかが多いですが、商品代金の50%〜100%でゲットできますので、100%の商品であれば無料で手に入るのと同じなので手をつけやすい内容かと思います。

ショッピングを利用

楽天市場やヤフーショッピングなどメジャーな通販サイトをはじめ様々な通販サイトが掲載されています。

それらの通販サイトに、ニフティポイントクラブを経由してお買い物をするだけで、ニフティポイントクラブのポイントを獲得することができます。

例えば、楽天市場でお買い物をした場合、ニフティポイントクラブのポイントだけでなく、楽天ポイントももらえますし、クレジットカードで支払いをすればクレジットカードのポイントも貯まります。

一度の買い物でポイントの三重取りをすることができます。

アプリ、ゲームインストール

アプリやスマホゲームの無料インストールでもポイントがもらえます。

ゲームは、インストールしてから無課金であっても、ある一定のところまで進めれば500ポイント(もっと高額なものもあります)以上がもらえるなんてものも結構ありますので、初心者にオススメできます。

高額案件サービス

年会費無料のクレジットカード案件

クレジットカードの発行、FX口座の開設、不動産投資の説明会参加などは高額なポイント還元となっています。

クレジットカードは、年会費無料のものでも発行で5,000円以上のポイント獲得、FXや不動産は1万円や2万円相当、ものによっては1案件で5万円相当ののポイントがもらえるなんて案件もゴロゴロあります。

ご興味があれば、覗いて見ていただければと思います。

ニフティポイントクラブのポイントの使い道

ニフティポイントクラブのポイントは、現金をはじめ各種ポイント、電子マネーへの交換が可能となります。

ポイントを交換する際に、手数料はかかりません。

銀行口座への現金交換で手数料がかからない点も非常に魅力です。

手数料を一切取らないのは、ニフティポイントクラブのメリットになります。

交換できるポイント、現金交換できる銀行など一覧

・ノジマスーパーポイント(1.5倍増量)

・@nifty使用権(1.5倍増量)

・dポイント

・Gポイントギフト

・ゆうちょ銀行

・三井住友銀行

・三菱UFJ銀行

・みずほ銀行

・PayPay銀行

・楽天銀行

・Amazonギフト券

・nanacoギフト

・EdyギフトID

・Apple Gift Card

・PeXポイント

・ドットマネー

交換への所要日数

・現金(銀行振込):4~10営業日後

・ノジマスーパーポイント:1~11日後

・Kyash:翌営業日中

・dポイント:翌営業日中

・Gポイントギフト:翌営業日中

・Amazonギフト券:翌営業日中

・nanacoギフト:翌営業日中

・EdyギフトID:翌営業日中

・Apple Gift Card:翌営業日中

・PeXポイント:翌営業日中

・ドットマネー:翌営業日中

ノジマスーパーポイントに交換すると50%増量

ニフティポイントクラブのポイントをノジマスーパーポイントに交換すると50%増量で交換することができます。

これは、ニフティポイントクラブだけができる唯一の交換特典です。

交換条件は下記の通りになります。

最低交換P500ポイント
交換単位500ポイント単位
交換レート1ポイント = 1.5ノジマスーパーポイント
手数料無料
交換回数上限現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで
交換ポイント数上限1日50,000ポイントまで
発行予定日交換申込日から1~11日後
→ 詳しく見る

注意点は、ニフティポイントクラブから交換したノジマスーパーポイントは、ノジマオンラインで利用することができません。

実際の店舗に行って利用するポイントとなります。

実際に使ってみた評価は?おすすめできる?

私は、アンケートとかは利用しておらず、サービスを受けてポイント還元というものしか利用していません。

(ゲームアプリのインストールでお小遣いゲットというのは、試しにやってみました。)

「楽天市場でお買い物」、「楽天トラベルでホテル予約」、「必要なクレジットカードの発行」など。

そういったサービスを利用している中で、ニフティポイントクラブは他サイトに比べて高還元であることが多いし、ポイントもしっかりついていますし、もちろんですが換金もちゃんとできます。

↓ドットマネーへの交換をしてみました。

↓翌日ドットマネーに交換したポイントは反映されてました。

(ニフティポイントクラブの前身であるライフメディアの時の画像になります)

私がポイントサイト利用で一番重要だと思っているのは、出口がちゃんとしていることだと思っています。

聞いたこともない怪しいポイントサイトを使ったが為に、せっかく貯めたポイントが無くなってしまったり、出金(交換)ができないなんて話を聞くこともあります。

そんな中、私はニフティポイントクラブを利用してトラブルに見舞われたことないので、そういった面で安心して使うことができることが、私の推奨している理由になります。

まとめ:ニフティポイントクラブの評判・口コミや安全性

ニフティポイントクラブはポイントサイトの中でも、親会社が上場企業、運営歴は20年以上、会員数は300万人ということで、信用できるサイトであると判断しています。

無料で利用できることはもちろんですが、ポイントの交換、出金に関しても私が使ってきた中で一度も不具合になったことはないといった、貯めたポイントの出口がしっかりしている点を私は評価したいと思っています。

(高いポイント還元を宣伝しておいて、出金できない、またはし難いサイトも多いのが事実です)

ポイントサイトはたくさんありますので、1つだけでなく複数登録されているかもしれませんが、その中でメインのサイトの1つとして利用するに値すると思います。

登録無料できますので、まずは登録して中身を覗いて見てはいかがでしょうか?

もちろん解約も無料でできます。

↓ニフティポイントクラブには無料で登録できます。

※登録で通常100円分のポイント獲得

※認定ユーザー特典で100円分のポイント獲得

※登録翌々月までのポイント交換で、400円分のポイント獲得

※合計で600円分のポイント獲得が可能

※上記ボーナスポイントは新規登録翌々月の7日までに交換申請をすること

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

合わせて読みたい記事

あわせて読みたい
ニフティポイントクラブは紹介の入会キャンペーンがお得【600円獲得】無料の登録方法を解説 これからニフティポイントクラブに入会しようと思っているなら、「入会キャンペーン」を利用するとより多くのポイントを獲得することができます。 ニフティポイントクラ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次